防衛相「沖縄の人たちの気持ちを重く受け止める」(産経新聞)

 北沢俊美防衛相は29日、来日したグレグソン米国防次官補(アジア・太平洋安全保障問題担当)と防衛省内で会談し、米軍普天間飛行場の移設問題のほか、日米同盟の深化などについて意見交換した。

 北沢氏は、同県名護市辺野古への移設に反対する稲嶺進氏が勝利した市長選の結果などの政治情勢を説明し、「沖縄の人たちの気持ちを重く受け止めないといけない」と述べた。グレグソン氏も「それは当然だ」と応じた。同氏は30日から2日間、沖縄を訪問する。

【関連記事】
施政方針演説で首相「批判覚悟で思い切って」
米大使が中国、北の軍事的脅威を強調
「現実的には難しい」 辺野古移設で沖縄知事が表明
小沢氏、日米合意直後に沖縄で土地購入
外国人参政権法案 長尾教授「非常に危険」

検察官役の推薦、弁護士会に依頼 兵庫・明石歩道橋事故で神戸地裁(産経新聞)
陸山会土地購入 小沢氏不起訴の方向で検討 東京地検(毎日新聞)
【土・日曜日に書く】論説委員・清湖口敏 白川静に学ぶ「人間学」(産経新聞)
安保50周年 本質外れた反対運動、呪縛から思考停止に(産経新聞)
糖尿病根治療法に道=拒絶反応の仕組み解明−福岡大、理研(時事通信)

特養待機4万人超 施設不足深刻 宮城は1万人余 東北(河北新報)

 介護が必要なお年寄りが暮らす特別養護老人ホームに入所を希望する待機者が、東北6県全体で4万人を超えていることが30日、厚生労働省の調査で分かった。宮城など4県は特養の総定員を上回る待機者を抱えており、深刻な施設不足に直面している。

 厚労省が昨年12月、特養の入所申し込み状況を調査した。待機者は東北6県で4万1279人。要介護度別では、症状が重い「4」と「5」の合計が1万8260人で44.2%を占めた。

 県別の待機者数は、福島1万402人、宮城1万67人、山形6844人、青森5700人、岩手5539人だった。秋田は、自宅で訪問介護サービスを受けられる「在宅」のみの調査で2727人。

 要介護4、5の割合は、岩手50.5%、青森50.4%、秋田45.1%、宮城44.4%、福島40.0%、山形39.9%。待機状況は、家族の負担が大きいとされる在宅が、秋田を除く5県で3分の1を占めた。

 各県の特養の総定員は福島8728人、宮城6853人、山形6394人、岩手6390人、秋田5774人、青森5270人。福島、宮城、山形、青森では、待機者が定員数を上回り、施設整備が需要に追いつかない状況だ。

 高齢化で要介護者が増える中、長期入居ができ、経済的負担が軽い特養の需要は、さらに高まるとみられる。

 秋田県内で特養ホームの施設長をしている渡辺忠陸東北ブロック老人福祉施設協議会会長は「国は在宅を重視するが、高齢者が親の面倒を見る老老介護のように在宅では支えきれない世帯が増えている。特養の整備に力を入れてほしい」と話している。


暖冬だから?出水のツル、最も早い北帰行(読売新聞)
「援助交際しないか」と偽1万円札、男逮捕(読売新聞)
42・195メートルの「マラソン足湯」登場!大阪国際女子マラソン(産経新聞)
2分40秒の早業、宝石店から貴金属300点盗む(読売新聞)
平均保険料9.34%に引き上げ=都道府県別料率を了承−協会けんぽ(時事通信)

テレビ朝日番組が無断でロケ撮影 ビルのオーナーに謝罪(産経新聞)

 テレビ朝日の深夜情報番組「お願い!ランキング」の撮影スタッフが東京都目黒区のテナントビルの敷地に無断で入り、ロケを行っていたことが29日、警視庁碑文谷署への取材で分かった。制作スタッフは同署で任意の事情聴取を受け、ビルのオーナーに謝罪したという。

 同署によると、29日午前10時50分ごろ、目黒区自由が丘のビルオーナーから「敷地に入って撮影したり、大声を出したりしている」と110番通報があった。

 署員がビルの近くにいた同番組の制作スタッフから同署で事情を聴いたところ、無断でビルの敷地に入ったことを認めた。同番組の制作スタッフ約10人がビル1階の敷地内で無断撮影を行っていたという。

 テレビ朝日広報部は「トラブルがあったことは把握している。撮影していた状況など詳細を確認中」としている。

【関連記事】
熱愛中の木村佳乃、バツイチの寂しさは「想像できます」
テレ朝が業績予想を上方修正 10年3月期、スポット広告が好調
「まだまだ未熟ですが…」 海老蔵、麻央が婚約会見
「徹子の部屋」35年目、目標は100歳まで
民主党やテレ朝に銃弾?入り封筒 小沢幹事長絡みの文書同封

長崎漁船沈没 救命胴衣290キロ漂流 鹿児島沖で発見(毎日新聞)
マタニティーマークの配布率76%=市町村での普及進む−厚労省(時事通信)
米軍機の部品落下 民家直撃、けが人なし(産経新聞)
<掘り出しニュース>クマタカが離婚し再婚 国内初確認か(毎日新聞)
小沢氏進退、選挙最優先で判断を=野田副大臣が言及(時事通信)

<公立高校授業料>滞納8億円 6県170人が出席停止 (毎日新聞)

 都道府県立高校の授業料滞納の累積総額が08年度、全国で計7億9000万円にのぼり、滞納を理由に出席停止処分を受けた高校生が6県で約170人いたことが、毎日新聞の調査で分かった。文部科学省は全国の高校中退者数を理由別に公表しているが、滞納総額や処分件数は未把握。国が導入予定の高校無償化を前に、貧困が学業に及ぼす影響の実態が明らかになった。

 全国の都道府県教育委員会に授業料滞納の状況や対応などを聞いた。08年度に滞納した生徒は8294人。累積総額(時効分を除く)は07年度の約6億9000万円から、1年間で約1億円増えていた。出席停止は、沖縄県133人▽宮城県16人▽静岡県13人▽広島県6人。「数人程度」(滋賀県、熊本県)の回答もあった。

 滞納による退学処分者は、大阪府が納期ごとの延べ数の集計として917人と回答。府教委は「(実数は)正確には分からないが600人以上。本人の意思に反する処分はない。退学処分になれば滞納額の支払いがなくなるため、生徒側が処分を望むケースもある」としている。

 ほかは宮城県10人、広島県4人。大半は「学ぶ機会を保証するため退学処分は控えている」などとしてゼロと回答したが、「処分は学校長の権限。退学者(4381人)に占める処分者の割合は分からない」(東京都)という自治体もあった。大阪府の担当者は「他の県がどう対応しているかは分からないが、(大阪では)滞納が多く処分せざるを得ない」としている。

 「経済的理由だけでは退学処分にできずゼロとしたが、退学処分者(約700人)の中には経済的理由を抱える生徒もいる」(沖縄県)という回答や、「(納付まで)卒業証書を預かったり回収する」(愛知県、佐賀県)という県もあった。

 「滞納者ゼロ」は8県で、京都府は「減免制度で本当に苦しい家庭は授業料を免除されている」としている。

 文科省によると、私立高校では08年度、経済的理由による中退者1123人のうち、授業料滞納者は694人。国は4月から公立高校は授業料を無償化し、私立高校生には世帯の年収に応じて相当額を助成する方針。【佐々木雅彦、北川仁士】

【関連ニュース】
進学:私立校専願希望が過去最低 無償化見越し 大阪
外国人学校:不況と闘う 人件費削り学費下げ 閉園の幼稚園を校舎に
高校入試:大阪府公立中の進学、「私立専願」最低13% 公立無償化影響か
府:10年度当初予算案(その2止) 私立高授業料を実質無償化 /京都
学費滞納:県内私立高160人 「不況で父離職」など理由 /栃木

<円卓会議>政府が初会合 「新しい公共」の概念深める(毎日新聞)
昨年の自殺3万2753人、前年より504人増(読売新聞)
8階から転落の4歳女児、奇跡的に軽傷 植え込みがクッション効果 東京・国分寺(産経新聞)
首相の判断に影響と民主=現行案、自民も困難視(時事通信)
<たい焼き>朝食限定 ホワイトソースやトマトソース味で登場へ(毎日新聞)

裁判員の辞退希望21%、70歳以上・学生…(読売新聞)

 最高裁は25日、今年の裁判員候補者が辞退の希望などを記入した調査票の回答結果を発表した。

 候補者約34万4900人のうち、21%の7万3931人が、辞退が認められる「70歳以上」や「学生」などとして、辞退を希望すると回答した。事実が確認されれば、今後の手続きから除外される。昨年は、この段階での辞退希望者の比率は24%で、今年はやや下がった。

 最高裁によると、調査票を返送してきたのは全体の34%にあたる11万7268人。国会議員や司法関係者など裁判員になれない職業の人も2164人いた。

 一方、仕事の都合などで特定の月の免除を希望した人は5万1693人。最も多かったのが3月で17%(8861人)を占め、2月の7076人、4月の6770人と続いた。5月21日に制度が始まった昨年は、12月と8月の割合が高かった。

土佐電 通行手形手渡す「安全」今も活躍(産経新聞)
<屋久島>縄文杉登山道でがけ崩れ 復旧の見通したたず(毎日新聞)
<白金温泉>凍らない滝とブルーリバー 北海道(毎日新聞)
臨時接種に「2類」創設へ=弱毒性新型インフルに対応−厚労省審議会(時事通信)
松沢知事の著作に削除命令=著作権侵害認める−東京地裁(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。