荒川区の小学校 徴用と拉致同一視 女性講師、児童に説明(産経新聞)

 荒川区町屋の区立大門小学校(指宿隆校長)で、定年退職後に再雇用された非常勤の女性講師が4年生の社会科の授業中に、日本が戦時中に行った徴用と北朝鮮による日本人拉致を同じことのように教えていたことが8日、区教育委員会などへの取材で分かった。講師は区教委に「クラスの外国籍の児童に配慮した」と説明したというが、区教委は「問題がある」と判断し、全区立小学校に同じことがないように注意を求める通達を出す方針。

 区教委によると、発言があったのは1月12日の授業中。児童から拉致問題についての質問が出た際、講師は、被害者が北朝鮮で日本の生活習慣などを教えさせられていたことなどを説明した。

 さらに、講師は「日本も戦争中に韓国や北朝鮮の人を連れてきて働かせたことがある」と付け加え、「戦争はないほうがいい」と結んだ。

 講師の説明を聞いたクラスの男子児童の一人は「日本人に生まれて恥ずかしい」などと発言したという。

 別の児童が保護者に相談し、保護者が区議を通じて学校に抗議。区教委から指示を受けた指宿校長は児童宅に出向き「誤解を与える発言だった」と謝罪した。

 講師は区教委に「クラスには外国籍の児童もいるので、北朝鮮に悪いイメージを植え付けるだけで終わらせてはいけないと考えた」と説明したという。

 産経新聞の取材に、区教委は「歴史を学んでいない小学校4年生の児童にこんなことを話すと、日本人も韓国や北朝鮮の人を拉致したことがあると勘違いさせてしまう」と説明。区教委は今後、子供の発達段階に応じた授業を徹底させるよう全区立小学校に通達を出すという。

 保護者から相談を受けた小坂英二区議は「他国の言い分を教育現場で教諭が安易にしゃべる風潮は根本的に変えなければならない」と話している。

                   ◇

【用語解説】徴用

 戦時中などに政府が国民や占領地の住民を動員して兵役以外の業務に就かせること。日本では昭和14年に国民徴用令が制定され、19年からは統治下にあった朝鮮人にも適用された。戦後、徴用工への賃金未払い問題が浮上したが、昭和40年に日韓で結んだ協定によって解決している。

「妊娠、中絶させた」振り込め詐欺で被害500万円 さいたま(産経新聞)
示談相手の知人聴取=元朝青龍関暴行問題で警視庁(時事通信)
口論の末、熊よけスプレー…9人を病院搬送(読売新聞)
宮古島で震度3、津波注意報も(時事通信)
<鳩山首相>小沢氏の招致、明言せず…参院代表質問(毎日新聞)

追い抜かれ立腹、信号待ちのトラック運転者殴る(読売新聞)

 広島県警福山西署は6日、同県福山市多治米町、派遣社員笠井勇樹容疑者(20)を傷害容疑で逮捕した。

 発表によると、笠井容疑者は6日午前10時40分頃、福山市佐波町の国道2号で、同市内の男性会社員(33)の顔を殴るなどし軽傷を負わせた疑い。

 同署によると、笠井容疑者はオートバイを運転中、男性運転のトラックに追い抜かれて立腹、信号待ちで停車したトラックの窓を開けさせて殴ったという。同容疑者は「近くで追い抜かれ、(危険を感じ)腹が立った」と話しているという。

 笠井容疑者は友人と4人で尾道市内にツーリングに行った帰りだったという。

普天間移設「すべてを俎上に」=岡田外相(時事通信)
性犯罪の再犯防止はどこまで可能か(産経新聞)
厚生年金の脱退手当金、19万人支給漏れ(読売新聞)
野党3党に渦巻く落胆と怒り 「政治責任」をなお追及へ(産経新聞)
<鳩山首相>太宰府天満宮「梅の使節」の表敬に笑顔(毎日新聞)

「海の新幹線」テクノスーパーライナーは今? かさむ燃料費…決まらぬ就航先(産経新聞)

 「東京と小笠原諸島・父島を結ぶ航路に導入予定だった高速旅客船『テクノスーパーライナー』(TSL)は原油高で就航が頓挫後、どうなったのですか。原油価格が下がっても、就航しないのでしょうか。また、博物館などで展示されていれば教えてください」

 ■国費に頼った開発

 「海の新幹線」と呼ばれたTSLは、大量の貨物や人員を高速で運ぶ海上交通システムとして、平成元年から旧運輸省(現国土交通省)が推進した国家プロジェクトだった。しかし、現在は運用されているTSLは1隻もなく、事実上、失敗した形になっている。

 速度50ノット(時速約90キロ)、貨物積載重量1千トン、航続距離500カイリ(約930キロ)などを目標に、国から39億円の補助を受けた大手造船7社が開発に取り組んで2隻の実験船が完成したほか、16年には実用向けの第1号船が進水した。

 この第1号船が17年11月から東京−小笠原に就航することになっていたが、直前になって原油高による燃料費高騰などから中止に。現在まで4年以上、新たな就航先も決まらず、建造した三井造船玉野事業所(岡山県玉野市)に係留されたままになっている。

 「現役の高速船として活躍できる航路がないか、売却先などを探している」

 三井造船の担当者は、新しい就航先に期待するが、今のところ目途はたっていない。無論、2号船以降の建造もない。

 「国費に頼った開発をしたので甘えがあった。TSLは技術の歴史の中で退場していくモデルだったと思う。新たな活路を見いだすのは難しいだろう」

 TSLに詳しい東大大学院の宮田秀明教授は、厳しくTSL構想を批判する。

 従来の船舶の2倍近いスピード、航空機より格段に大きい輸送量と低いコスト。新時代の旅客船、アジア諸国から生鮮品を運ぶ輸送手段などとしても期待されたTSLは、なぜ普及しなかったのか。

 ■燃費の悪さがネック

 「最大の難点は燃費の悪さ」

 TSLにかかわった関係者は、こう口をそろえる。多くの船舶は燃料に重油を使うが、TSLは比較的高い軽油を使う。しかも、その量は重油の3〜4倍。小笠原航路も現在の定期船なら1往復で重油約80キロリットルだが、TSLでは重油より高い軽油を3倍以上の約280キロリットルを必要とする。

 この点は、原油高の現状では大きい。当初、運賃値上げなどでTSL導入が可能と考えていた海運会社「小笠原海運」(東京都港区)も結局、燃料費高騰や都・国の支援取りやめを受けて手を引いている。

 一昨年秋のリーマン・ショック以降、原油高は沈静化してきているが、それでも軽油の価格は就航が頓挫した17年当時とほぼ同じ水準。小笠原海運は「仮に今、TSLを運航したとしてもやはり赤字になる」と話す。

 小笠原航路だけではない。2隻の実験船のうち1隻は静岡県でカーフェリーとして実用された時期があったが、やはり原油高で運航停止になり、最終的に廃船となっている。ちなみにもう1隻の実験船は現在、神戸市の神戸海洋博物館に展示されている。

 TSLの小笠原航路も推進したはずの国交省の担当者は「国としては、造船会社を補助したということ。なんとか就航先が見つかってほしい」と人ごとのような話しぶりだが、その一方で「高速船の技術開発という観点ではうまくいったと思う」とも強調する。

 確かにTSLは速い。係留中の実用1号船は、最高39ノットで航行するように設定されており、東京−小笠原の航行時間を現行の25時間半から17時間にまで縮めることができた。

 ただ、世界的な景気の悪化で、最近の造船業界にはスピードよりコストの低さが求められがち。他産業と同様に「環境志向」も強まっており、「燃費がいい」「CO2削減」などが、もてはやされる傾向にある。せっかくの「海の新幹線」も宝の持ち腐れだ。

 係留中のTSLは一般に公開されていないが、三井造船関係者によると「隠しているわけではないから、造船所の近くを運航する船に乗れば、見られると思う」と話す。「海の新幹線」が求められる時代は、再び来るのだろうか。(菅原慎太郎)

【関連記事】
義務化の火災警報器、どうしたらいいの? 取り付けは正しい場所に
東京湾・第2海堡の黒煙の正体は? “海上のもしも”に備える訓練の場
東京・大手町 ドミノ方式で目指す国際化
契約や手続きに必要な印鑑の効力は?
温水洗浄便座は清潔なのか? 過剰な不安には及ばずも…

<文科省>108大学に留意事項 専任教員不足など改善を(毎日新聞)
<桜島>火山活動が活発化 1月に爆発的噴火131回(毎日新聞)
宇宙桜を学校・公園に植樹、多摩でプロジェクト(読売新聞)
街角景気、2カ月連続改善=基調判断は据え置き−内閣府(時事通信)
薬事法違反 容疑でタミフル輸入代行業者ら6人を逮捕(毎日新聞)

小沢氏の不起訴・続投「当然」 達増岩手知事(産経新聞)

 民主党籍を持つ岩手県の達増拓也知事は8日の記者会見で、民主党の小沢一郎幹事長が陸山会の土地取引をめぐる政治資金規正法違反事件で、嫌疑不十分により不起訴処分となり、幹事長を続投することについて、「当然のことだ。疑うのが検察の仕事。はあそうですかという感じだが、結論として無罪・潔白なのだと思う」と感想を述べた。

 一方、起訴された衆院議員の石川知裕被告ら秘書経験者3人について、「私の感覚からすると無罪になってもおかしくない性質のもの」と断言。小沢氏の監督責任に関しては「身内での一時的な立て替えを届けなかったにすぎない。今後の会計をより厳しくすることが政治的な責任の取り方だ」と述べた。

 また、石川被告の離党や議員辞職の必要性についても「自分の事務所できちんとしていくことが政治的、社会的に求められている。民主党の衆院議員として責任を全うしてほしい。議員辞職、離党という次元の話ではない」との考えを示した。

【関連記事】
鳩山首相「重い十字架背負うのは辛い」
次期首相「トップは舛添氏」 産経・FNN合同世論調査
鳩山首相、小沢氏の幹事長辞任を求めず
自民離党の田村耕太郎参院議員が民主入党 参院で半数を確保
官房長官、小沢氏辞任論「世論調査、一概に判断できない」
 

遺伝子型で製剤投与立証=カルテない女性和解、肝炎訴訟−新潟(時事通信)
<北極振動>気象予想のかく乱要因 2月東日本、異例の修正(毎日新聞)
センター試験平均点、15科目でダウン(読売新聞)
雅子さま、大きく改善=活動広げるには時間必要−宮内庁(時事通信)
八ッ場ダムの橋入札延期、国交相が群馬県に要請(読売新聞)

川に車転落、中から50〜70代の男女2遺体 雪でスリップか さいたま(産経新聞)

 4日午前7時45分ごろ、さいたま市桜区下大久保の鴨川左岸で乗用車が転落しているとの110番通報があった。埼玉県警浦和西署員が駆け付け調べたところ、車内には50〜70歳とみられる男女2人が乗っており、死亡が確認された。

 浦和西署の調べでは、現場は水深約1・5メートル。車のボンネットやフロントガラスなどの前部が水没していた。現場付近の未舗装の側道と土手には3日夜以降に降り積もった雪が残っており、車が滑って転落したような跡があった。同署では、男女が車を運転中にハンドル操作を誤って川に転落した可能性もあるとみて調べている。

 同署によると、男性は運転席、女性は助手席に乗っていた。同署では身元の確認を急ぐとともに、死因などを調べている。

【関連記事】
「嵐」松本潤さんが追突事故 雪でスリップか 東京・目黒
事故処理パトカーもツルッ…路面凍結で5台玉突き 岐阜・飛騨
路面に油、スリップ7件 宮崎の国道220号
「車の見栄えよくして気を引きたい」“ドリフト族”6人を逮捕
「スリップストリーム」で高速道路不正通行の男を逮捕

<名古屋ひき逃げ>知人宅近くで身柄確保 仲間が逃走関与か(毎日新聞)
95億円!「歩く男」最高額で落札(読売新聞)
地下鉄エスカレーターで転倒、数十人折り重なる(読売新聞)
<白樺湖氷燈祭>東京スカイツリーの氷像もお目見え 長野(毎日新聞)
<失業>パート狙い撃ち1月56.4% 非正規の解雇で突出(毎日新聞)

美容機器会社社長を再逮捕=無免許でしみ取り−長崎県警など(時事通信)

 医師免許がないのに、顔のしみを取るなどの医療行為をしたとして、長崎、大阪両府県警の合同捜査本部は5日、医師法違反の疑いで、長崎県佐世保市鹿子前町、美容機器販売会社社長森山素幸容疑者(47)を再逮捕した。捜査本部は、森山容疑者が経営する同市のエステサロン店の女性店長(41)と女性従業員(28)も同容疑で逮捕した。
 捜査本部によると、店長と従業員は容疑を否認し、「違法とは思ってなかった」と述べているという。
 逮捕容疑は2007年4月〜09年12月、同県や福岡県内の20〜50代の女性4人に対し、医師免許がないのに顔のしみや背中のほくろを取るなどした疑い。 

【関連ニュース】
無免許でしみ取り=エステ店経営者ら逮捕
無免許でレーザー脱毛=エステ店など捜索
無免許で医療行為繰り返す=30歳男を逮捕
無資格処方、医師に有罪=「メディカルサロン」で向精神薬
無免許医療で准看護師逮捕=患者ら「腕良かった」

米人道支援に医療チーム派遣=「友愛ボート」実施へ−防衛省(時事通信)
陸山会へ迂回で1000万円移し替え疑い 小沢氏関連団体、資金洗浄か(産経新聞)
濃霧でJR東海道線に遅れ(産経新聞)
<亀井静香氏>郵政「切り刻んだ」神戸・少年事件引き合いに(毎日新聞)
公務員の裏金づくりに罰則=与野党で法案化検討を−鳩山首相(時事通信)

「実質ゼロ改定」報道に見解―厚労省(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は2月1日、「2010年度診療報酬改定の改定率について」を公表した。長期収載品の薬価引き下げによる財源約600億円が2010年度の診療報酬改定率に盛り込まれておらず、実質ゼロ改定だとする一部報道を受けたもの。

 見解では、600億円について財源に盛り込んでいないとした上で、従来から「先発品から後発品への置き換え」による財源は、本来的に医療機関の収入とみなされるべきものの減少につながるわけではないため、一貫して診療報酬改定の財源にしてこなかったと説明。また、今回の「置き換え効果」の精算分600億円は、後発医薬品の促進が進んでいない現状を是正するためとしている。

 一部報道では診療報酬改定率について、後発品のある先発品(長期収載品)の薬価引き下げ分(600億円)が盛り込まれていないため、「本体」との差は実質ゼロ改定などと指摘している。


【関連記事】
【中医協】「公聴会の意見、中医協に反映を」
【中医協】アクトスなど市場拡大再算定品目が決定
診療報酬改定率受け、「財務省が非常に強い」−全自病・邉見会長
来年度の診療報酬・調剤報酬改定で見解−日薬
薬剤費の削減額は当初試算から300億円拡大

【土・日曜日に書く】論説委員・清湖口敏 白川静に学ぶ「人間学」(産経新聞)
自民 参院選選挙区で2新人公認(産経新聞)
<みんなのニュース>ワンにゃんバー 首輪やちらしに書いて安心の電話番号(毎日新聞)
松沢知事の著作に削除命令=著作権侵害認める−東京地裁(時事通信)
【中医協】「夜勤72時間ルール」で四病協のアンケート結果を報告―西澤委員(医療介護CBニュース)

防衛相「沖縄の人たちの気持ちを重く受け止める」(産経新聞)

 北沢俊美防衛相は29日、来日したグレグソン米国防次官補(アジア・太平洋安全保障問題担当)と防衛省内で会談し、米軍普天間飛行場の移設問題のほか、日米同盟の深化などについて意見交換した。

 北沢氏は、同県名護市辺野古への移設に反対する稲嶺進氏が勝利した市長選の結果などの政治情勢を説明し、「沖縄の人たちの気持ちを重く受け止めないといけない」と述べた。グレグソン氏も「それは当然だ」と応じた。同氏は30日から2日間、沖縄を訪問する。

【関連記事】
施政方針演説で首相「批判覚悟で思い切って」
米大使が中国、北の軍事的脅威を強調
「現実的には難しい」 辺野古移設で沖縄知事が表明
小沢氏、日米合意直後に沖縄で土地購入
外国人参政権法案 長尾教授「非常に危険」

検察官役の推薦、弁護士会に依頼 兵庫・明石歩道橋事故で神戸地裁(産経新聞)
陸山会土地購入 小沢氏不起訴の方向で検討 東京地検(毎日新聞)
【土・日曜日に書く】論説委員・清湖口敏 白川静に学ぶ「人間学」(産経新聞)
安保50周年 本質外れた反対運動、呪縛から思考停止に(産経新聞)
糖尿病根治療法に道=拒絶反応の仕組み解明−福岡大、理研(時事通信)

特養待機4万人超 施設不足深刻 宮城は1万人余 東北(河北新報)

 介護が必要なお年寄りが暮らす特別養護老人ホームに入所を希望する待機者が、東北6県全体で4万人を超えていることが30日、厚生労働省の調査で分かった。宮城など4県は特養の総定員を上回る待機者を抱えており、深刻な施設不足に直面している。

 厚労省が昨年12月、特養の入所申し込み状況を調査した。待機者は東北6県で4万1279人。要介護度別では、症状が重い「4」と「5」の合計が1万8260人で44.2%を占めた。

 県別の待機者数は、福島1万402人、宮城1万67人、山形6844人、青森5700人、岩手5539人だった。秋田は、自宅で訪問介護サービスを受けられる「在宅」のみの調査で2727人。

 要介護4、5の割合は、岩手50.5%、青森50.4%、秋田45.1%、宮城44.4%、福島40.0%、山形39.9%。待機状況は、家族の負担が大きいとされる在宅が、秋田を除く5県で3分の1を占めた。

 各県の特養の総定員は福島8728人、宮城6853人、山形6394人、岩手6390人、秋田5774人、青森5270人。福島、宮城、山形、青森では、待機者が定員数を上回り、施設整備が需要に追いつかない状況だ。

 高齢化で要介護者が増える中、長期入居ができ、経済的負担が軽い特養の需要は、さらに高まるとみられる。

 秋田県内で特養ホームの施設長をしている渡辺忠陸東北ブロック老人福祉施設協議会会長は「国は在宅を重視するが、高齢者が親の面倒を見る老老介護のように在宅では支えきれない世帯が増えている。特養の整備に力を入れてほしい」と話している。


暖冬だから?出水のツル、最も早い北帰行(読売新聞)
「援助交際しないか」と偽1万円札、男逮捕(読売新聞)
42・195メートルの「マラソン足湯」登場!大阪国際女子マラソン(産経新聞)
2分40秒の早業、宝石店から貴金属300点盗む(読売新聞)
平均保険料9.34%に引き上げ=都道府県別料率を了承−協会けんぽ(時事通信)

テレビ朝日番組が無断でロケ撮影 ビルのオーナーに謝罪(産経新聞)

 テレビ朝日の深夜情報番組「お願い!ランキング」の撮影スタッフが東京都目黒区のテナントビルの敷地に無断で入り、ロケを行っていたことが29日、警視庁碑文谷署への取材で分かった。制作スタッフは同署で任意の事情聴取を受け、ビルのオーナーに謝罪したという。

 同署によると、29日午前10時50分ごろ、目黒区自由が丘のビルオーナーから「敷地に入って撮影したり、大声を出したりしている」と110番通報があった。

 署員がビルの近くにいた同番組の制作スタッフから同署で事情を聴いたところ、無断でビルの敷地に入ったことを認めた。同番組の制作スタッフ約10人がビル1階の敷地内で無断撮影を行っていたという。

 テレビ朝日広報部は「トラブルがあったことは把握している。撮影していた状況など詳細を確認中」としている。

【関連記事】
熱愛中の木村佳乃、バツイチの寂しさは「想像できます」
テレ朝が業績予想を上方修正 10年3月期、スポット広告が好調
「まだまだ未熟ですが…」 海老蔵、麻央が婚約会見
「徹子の部屋」35年目、目標は100歳まで
民主党やテレ朝に銃弾?入り封筒 小沢幹事長絡みの文書同封

長崎漁船沈没 救命胴衣290キロ漂流 鹿児島沖で発見(毎日新聞)
マタニティーマークの配布率76%=市町村での普及進む−厚労省(時事通信)
米軍機の部品落下 民家直撃、けが人なし(産経新聞)
<掘り出しニュース>クマタカが離婚し再婚 国内初確認か(毎日新聞)
小沢氏進退、選挙最優先で判断を=野田副大臣が言及(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。